サービス概要

ミッション
横浜は、開港以来、日本の玄関口として海外との貿易を牽引してきました。グローバル化が進展する中で、世界の都市と共に発展していくことの重要性から、横浜市米州事務所では「世界と共に成長する横浜」をモットーとし、米州地域と横浜との間のビジネス促進を目標とします。ビジネス機会の拡大による双方での雇用創出、経済発展への貢献をもって「相互の成長」につなげます。
主な業務内容
- 横浜市内の企業の米州地域での事業活動の促進支援
- 米州地域の企業等の横浜市への誘致
- 米州地域の都市との交流事業に係る連絡及び調整
- 横浜市の使節団等の受入れ、連絡及び調整
- その他シティプロモーション(観光MICE、SDGs、大学連携 等)
市内企業様等への主なサービス
- 米国産業クラスター調査
- 展示会等のイベント・レポート
- 展示会等への出展支援
- 市内企業様等からのお問い合わせに応じた調査
- ニューヨークご訪問時のブリーフィング
- 米州事務所内テンポラリーデスクの貸出
- 市内大学等の研修受入れ・支援
まずはお気軽にお問い合わせください。「ご質問・お問合せ」のコンタクトページはこちら。
支援事例
- TechDay 2019
出展製品の事前受け取り、現地スタッフによる英語レッスン、資料校正、現地視察など、5社の出展をサポートしました。出展後の事例として、ICON様は、米国で二度目の資金調達に成功され、2019年12月からAmazon.comで商品販売を開始しています。
関連記事:横浜の起業家が米国最大級のスタートアップイベント「TechDay New York」でPR
- テンポラリーデスク
市内企業様等がニューヨークに出張等でお越しになった際にお使いいただける、テンポラリーデスクをご用意しております。ニューヨークを拠点とした長期ご出張の際などにご活用いただいています。
-
企業様からのお問い合わせに応じた調査事例
「ニューヨークでプラスチックのレジ袋が禁止されたことに伴う市内スーパー、ドラッグストア等の対応について」など
- 市内大学等からのインターンシップ・研修
・横浜市立大学のインターン生の受入れ・東京工業大学の研究活動で来訪された学生への現地イノベーション事情のブリーフィング
・横浜国立大学の研修で来訪された学生の現地ネットワーキング支援 など
関連記事:特別寄稿:横浜市内大学のグローバル人材育成「横浜市立大学海外インターンシップ」