アジア最新ニュース

True Digital Park「Startup Thailand League 2023 Demo Day 」

執筆者 | 2023年10月10日

7月25日、アジア事務所はTrue Digital Park で開催された 「Startup Thailand League 2023 Demo Day 」に参加しました。 このイベントは全国 48 の大学から選ばれた 100のプロトタイプを紹介する場で、各ブースには農業・食品、ライフスタイル、医療ヘルスケア、Eコマース等多くの分野からアイディア溢れる製品が展示されました。将来のビジネスを担う若い世代からスタートアップが生まれやすい環境を強く感じました。True Digital Park ではオンライン・オフライン問わず、スタートアップ、エネルギー、テクノロジー等に関する多岐にわたるイベントが毎日開催されています。

True Digital Park は、東南アジア最大のテクノロジー・スタートアップのハブ拠点です。スタートアップ、中小企業、外資企業、投資家、大学・学術機関、政府・組織等5,800を超えるスタートアップエコシステムプレーヤーが広大な敷地に集積しています。 バンコクサイバーテック地区の中心、BTS プナウィティ駅から直結しアクセスにも優れています。 True Digital Parkには、オフィスやコワーキングスペースだけでなく、イベントスペース、オープンラボ、ショッピングセンターや図書館なども併設されています。

後日、True Digital Parkの事業開発部門と、タイのスタートアップの取組、本市のスタートアップについて意見交換するとともに、 本市が11月13日から15日に開催する国際イベントY-SHIP Convention 2023や第12回アジア・スマートシティ会議を紹介しました。

〇True Digital Park

https://www.truedigitalpark.com/en

〇Y-SHIP Convention 2023

https://www.y-ship.yokohama/

〇第12回アジア・スマートシティ会議

https://yport.city.yokohama.lg.jp/promotion/ascc

 

アジア最新ニュース

山中・横浜市長が国連機関の共催によりバンコクで行われたハイレベル政策対話でスピーチをしました

山中・横浜市長が国連機関の共催によりバンコクで行われたハイレベル政策対話でスピーチをしました

10月15日、国連開発計画(UNDP)、国連アジア太平洋経済社会委員会(UNESCAP)、国連人間居住計画(UN-Habitat)、バンコク都(BMA)の共催で、ハイレベル政策対話「未来へのリーダーシップ:アジア太平洋地域の持続可能でレジリエントかつ公平な都市のための都市ガバナンスの実践強化」がタイ・バンコクで開催されました。横浜市もこの国際的な議論に参加し、山中竹春市長がビデオメッセージで都市間連携を通じたアジア地域の脱炭素に向けた取組を発信しました。このイベントは環境開発委員会第 8 回会合...

カセサート大学キャリアフェアに出展しました

カセサート大学キャリアフェアに出展しました

9月25日(水)、アジア事務所はタイ・カセサート大学人文学部主催で開催された「International Education & Career Fair」に招待を受け、ブースを出展しました。各外国語学科の学生だけでなく、理学や工学等幅広い専攻の学生たちが会場を訪れました。  ブースでは、GREEN×EXPO...

「横浜川崎港湾セミナーinバンコク」タイで開催!

「横浜川崎港湾セミナーinバンコク」タイで開催!

令和6年7月17日(水)、港湾局や港湾関係者が横浜から集い、タイ・バンコクで「横浜川崎港湾セミナー」が開催されました。横浜市アジア事務所は周知や当日運営に携わり、タイ港湾庁、在タイ日本大使館、国土交通省をはじめ、多くの船会社、物流事業者、荷主企業など100名を超える参加者で盛況となりました。...

横浜市とバンコク都が脱炭素都市間連携ワークショップを開催

横浜市とバンコク都が脱炭素都市間連携ワークショップを開催

2024年6月21日、横浜市とバンコク都は日本国政府の支援のもと、都市間連携による脱炭素ビジネス機会ワークショップをバンコク都内で開催しました。4回目を迎えた今回のワークショップには、山中竹春横浜市長、チャッチャート・シッティパン バンコク都知事、大鷹正人駐タイ日本国特命全権大使、松沢裕環境省地球環境審議官(オンライン)をはじめ、多くの日泰企業が集まり、脱炭素政策とソリューション技術を議論しました。  ...

山中・横浜市長が国連機関の共催によりバンコクで行われたハイレベル政策対話でスピーチをしました

山中・横浜市長が国連機関の共催によりバンコクで行われたハイレベル政策対話でスピーチをしました

10月15日、国連開発計画(UNDP)、国連アジア太平洋経済社会委員会(UNESCAP)、国連人間居住計画(UN-Habitat)、バンコク都(BMA)の共催で、ハイレベル政策対話「未来へのリーダーシップ:アジア太平洋地域の持続可能でレジリエントかつ公平な都市のための都市ガバナンスの実践強化」がタイ...

カセサート大学キャリアフェアに出展しました

カセサート大学キャリアフェアに出展しました

9月25日(水)、アジア事務所はタイ・カセサート大学人文学部主催で開催された「International Education & Career Fair」に招待を受け、ブースを出展しました。各外国語学科の学生だけでなく、理学や工学等幅広い専攻の学生たちが会場を訪れました。...

「横浜川崎港湾セミナーinバンコク」タイで開催!

「横浜川崎港湾セミナーinバンコク」タイで開催!

令和6年7月17日(水)、港湾局や港湾関係者が横浜から集い、タイ・バンコクで「横浜川崎港湾セミナー」が開催されました。横浜市アジア事務所は周知や当日運営に携わり、タイ港湾庁、在タイ日本大使館、国土交通省をはじめ、多くの船会社、物流事業者、荷主企業など100名を超える参加者で盛況となりました。...