北米最新ニュース

ET/IoT 2018に「横浜パビリオン」出展し、市内企業のビジネス展開を支援

執筆者 | 2018年11月19日

横浜市及び公益財団法人横浜企業経営支援財団(IDEC横浜)は、IoTオープン・イノベーションパートナーズ(I・TOP横浜)の活動の一環として、2018年11月14日~16日にパシフィコ横浜で開催された組込み/IoT総合技術展2018(ET/IoT2018)に「横浜パビリオン」を出展しました。横浜パビリオンの出展は今回で11回目となります。I・TOP横浜参加企業を含め、横浜市内の組込み/IoT関連企業15社がブースを設置。各社は最新技術やサービスを来訪者にアピールしました。

出展企業(50音順):アイウェーブ・ジャパン(株)、アートワーク(株)、アクロクエストテクノロジー(株)、(株)インターマインド、(株)カルチ、ギトウシステムズ(株)、きもと特急電子設計、コミュニクラウドジャパン(株)、(株)ジェイエスピー、スカイアクシーズ(株)、(株)デジタルメーカー、ハル・エンジニアリング(株)、ファルコン電子(株)、峰光電子(株)、MedVigilance (株)

I・TOP横浜は、業種や企業規模の枠組みを超えて、IoT関連ビジネスを目指すプレーヤーの「連携」を図ることを目的として、横浜市が2017年4月に立ち上げたプラットフォームです。IoTに関連して技術革新が進む、ビッグデータ解析、AI(人工知能)、ロボット等の技術を対象としています。個別プロジェクトの実施やマッチング、新ビジネスの創出や社会課題の解決、中小企業の生産性向上、チャレンジ支援などを行っています。2018年10月現在、I・TOP横浜には360社を超える企業・団体が参加しています。

関連ページ

北米最新ニュース

ニューヨークの気候テック・イニシアティブ②:ニューヨーク州エネルギー研究開発局(NYSERDA)のスタートアップ支援

ニューヨークの気候テック・イニシアティブ②:ニューヨーク州エネルギー研究開発局(NYSERDA)のスタートアップ支援

ニューヨークでは、州全体のクリーンエネルギー推進や気候テックスタートアップ支援において、州によって設立された公益法人ニューヨーク州エネルギー研究開発局(NYSERDA)が大きな役割を果たしている。また、ボストンで重層的な気候テック支援環境が見られるように、ニューヨークにおいてもNYSERDAだけでな...

米国の医薬品サプライチェーンをテーマに、横浜・LINK-J ライフサイエンス・ラウンジ@NYC第二回セミナーを開催しました

米国の医薬品サプライチェーンをテーマに、横浜・LINK-J ライフサイエンス・ラウンジ@NYC第二回セミナーを開催しました

横浜市米州事務所と 一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン(LINK-J)との連携による「横浜・LINK-Jライフサイエンス・ラウンジ@NYC」では、米国ライフサイエンス・ビジネスに関する最新情報を米国からライブ配信でお届けしています。現地時間2023年3月2日、米国の...

ニューヨークの気候テック・イニシアチブ① :ニューヨーク市の気候ソリューションセンター計画

ニューヨークの気候テック・イニシアチブ① :ニューヨーク市の気候ソリューションセンター計画

ニューヨーク市政府は、気候変動の危機に対応するグローバルリーダーとなることを目指し、脱炭素政策に取り組んでいる。ニューヨークの脱炭素に向けた取り組みの中で気候テック・エコシステムにかかる代表的なイニシアチブが、ニューヨーク市マンハッタンに属するガバナーズ島の気候ソリューションセンター(Center...

タイ・ビジネス商談会を開催しました。

タイ・ビジネス商談会を開催しました。

9月1日、横浜市アジア事務所は神奈川県、横浜銀行、泰日経済技術振興協会と共催で、チュラロンコン大学サシン経営大学院にて、タイ・ビジネス商談会を開催しました。冒頭、「タイ日系企業の現状と課題」というテーマでセミナーがあり、その後神奈川県内企業10社(内横浜市内企業6社)の各テーブル・ブースに分かれ商談...

タイ国バンコク都との都市間協力を推進しています。

タイ国バンコク都との都市間協力を推進しています。

横浜市は都市づくりの経験・ノウハウと企業の技術を活用し、新興国等の都市課題解決の支援と企業の海外展開支援を目的とした「横浜の資源・技術を活用した公民連携による国際技術協力(Y-PORT事業)」に取り組んでいます。 本稿では、タイ・バンコク都との都市間連携を特集します。...

ダナン市日越文化交流フェスティバル2023

ダナン市日越文化交流フェスティバル2023

7月13日(木)~16日(日)にかけ、ダナン市ビエン・ドン公園において、「第8回ダナン市日越文化交流フェスティバル2023」がダナン市人民委員会、在ダナン日本国総領事館の共催で開催されました。日越外交関係樹立50周年認定事業で、横浜市からはアジア事務所長が登壇し、本市とダナン市のこれまでの関係性、本...