北米最新ニュース

山中・横浜市長がクライメート・ウィークNYC「地方の気候行動リーダーズエクスチェンジ(SCALE)」でスピーチをしました!

執筆者 | 2024年10月1日

ニューヨーク市で9月22日から29日まで国連総会と並行してクライメート・ウィークNYCが開催され、専門家、科学者、政府代表等多くのハイレベルなスピーカーが一堂に会し、気候変動対策に必要な今後の取組について議論されました。横浜市もこの国際的な議論に参加し、山中竹春市長が、地方の気候行動リーダーズエクスチェンジ(SCALEクライメート・ウィーク・アクションダイアログにビデオメッセージを送り、横浜の目標とそれに対する進捗状況や、都市間連携を通じたアジア地域の脱炭素化に向けた取組を発信しました。

SCALEはバイデン大統領のイニシアチブで2022年に始まり、気候変動対策における企業・自治体等の非政府主体での優れた推進者を支援することを目的としています。米国国務省及びドイツ連邦経済気候対策省が共同で開催したSCALEのクライメート・ウィーク・アクションダイアログには、民間及び公共セクターから、気候変動対策のさらなる強化に取り組むハイレベルなリーダーらが参加しました。 

山中市長のビデオメッセージは、米国やブラジル、ドイツなど各地域における進捗状況や課題を発表する他の地方代表者が集まる場で、ニューヨーク市の取組とともに各都市の取組を代表して取り上げられました。市長は、横浜市として2030年までに温室効果ガスを2013年度比で50%削減する排出削減目標を掲げ、その達成に向けて、商業地域であるみなとみらい21において、LED照明への全面切り替えや、東北地方からの再生可能エネルギーの融通を図り、地区の脱炭素化を進めていることを紹介しました。加えて、横浜港の脱炭素化として、浮体式洋上風力発電所で発電した電力を輸送し、それをウォーターフロントエリアと港に供給する計画や、船舶へのアンモニアやメタノールの燃料補給などの取組を進めていることも紹介しました。また、タイのバンコク都、フィリピンのセブ市、ベトナムのダナン市などでの気候変動対策計画の導入や、プラスチック廃棄物処理や省エネ技術の導入を通じて、アジア各都市の課題解決に貢献する取組にも触れました。 

当日モデレーターを務めたC40(都市気候リーダーシップグループ)の気候ソリューション及びネットワーク担当マネージングディレクター キャシー・サザーランド氏からは、山中市長からのメッセージに対する感謝の意とともに、横浜市が実施する気候変動対策とグローバルなパートナーシップの推進について、「驚くべき意欲的な取組(amazing ambition)」であるとコメントをいただきました。 

C40s Cassie Sutherland meeting with Satoshi Sekiya of Office of the City of Yokohama Representative to the Americas

横浜の気候変動対策と持続可能な開発目標に関する取組の詳細についてはYokohama: A Green Hub in Asiaをご覧ください。 

北米最新ニュース

Yokohama Innovation Night~グローバル・スタートアップとの協業の成功と失敗から学ぶ~が開催されました!

Yokohama Innovation Night~グローバル・スタートアップとの協業の成功と失敗から学ぶ~が開催されました!

横浜市では、グローバル企業の R&Dや技術者の集積といった横浜の強みを生かし、Clean Tech やモビリティをはじめとするテック系分野でのユニコーン・クラスのスタートアップ創出を目指し、グローバルを目指すテック系スタートアップに特化した支援拠点として、2024年11月11日にTECH HUB...

北米スタートアップ本場のピッチを見ながら学ぶ、協働に向けた対話のヒント ~海外とのオープンイノベーション促進に向けたセミナー企画・第2弾~

北米スタートアップ本場のピッチを見ながら学ぶ、協働に向けた対話のヒント ~海外とのオープンイノベーション促進に向けたセミナー企画・第2弾~

北米地域は世界ベンチャー投資のうち8割以上が集まるイノベーションの中心で、近年益々多くの日本企業が、最先端の技術・サービスを生み出す多くのスタートアップと連携・協業を図り、自社の新たなビジネス創出に向けて活動しています。北米スタートアップとの協業・オープンイノベーションを成功させるには、単なる言語の...

横浜・LINK-J ライフサイエンス・ラウンジ@NYC第7回セミナー 2024年を振り返る、米国ライフサイエンス市場の最新動向と2025年の展望

横浜・LINK-J ライフサイエンス・ラウンジ@NYC第7回セミナー 2024年を振り返る、米国ライフサイエンス市場の最新動向と2025年の展望

横浜市米州事務所と LINK-Jとの連携による「横浜・LINK-Jライフサイエンス・ラウンジ@NYC」として、2022年12月の第1回セミナーから米国ライスサイエンス市場に関する現地の最新情報をお届けしております。第7回セミナーでは、NYCを拠点に活動する横浜市ライフサイエンスサポーターである栄木憲和氏及び武田秀俊氏に加え、ニューヨーク拠点の調査・コンサルティング会社のクリス・ビックリー氏をお招きし、米国ライフサイエンス市場の1年間を振り返り、米国大統領選挙後となる2025年の展望についてお届けします。

Yokohama Innovation Night開催 ~グローバル・スタートアップとの協業の成功と失敗から学ぶ~(11/18)

Yokohama Innovation Night開催 ~グローバル・スタートアップとの協業の成功と失敗から学ぶ~(11/18)

海外スタートアップとのオープンイノベーションに取り組む、又は関心のある日本企業の皆様などを対象にしたセミナーイベントを開催します。日本企業・海外スタートアップ両方の視点から、海外のスタートアップとの連携におけるヒントや失敗例、海外の最新情報やグローバルな協業をする際のコツなどについて取り上げ、セミナー後にはネットワーキングも実施します。海外のスタートアップとの連携や海外のイノベーションの動向に興味・関心のある皆様のご参加をお待ちしています。

第13回アジア・スマートシティ会議「アジアのグリーンハブ」横浜において成功裏に閉幕:「横浜宣言」を発表し、アジアの都市らがグリーンな未来へ前進

第13回アジア・スマートシティ会議「アジアのグリーンハブ」横浜において成功裏に閉幕:「横浜宣言」を発表し、アジアの都市らがグリーンな未来へ前進

10月23日から24日まで、横浜市の会議センターパシフィコ横浜において、横浜市の主催で第13回アジア・スマートシティ会議が開催されました。「脱炭素」をテーマに、「アジアの都市とグリーンな未来へ」をスローガンに掲げ、アジアの都市、国際機関、企業、学生など国内外の多様な参加者が2,200名以上が集い、持...

Yokohama Innovation Night~グローバル・スタートアップとの協業の成功と失敗から学ぶ~が開催されました!

Yokohama Innovation Night~グローバル・スタートアップとの協業の成功と失敗から学ぶ~が開催されました!

横浜市では、グローバル企業の R&Dや技術者の集積といった横浜の強みを生かし、Clean Tech やモビリティをはじめとするテック系分野でのユニコーン・クラスのスタートアップ創出を目指し、グローバルを目指すテック系スタートアップに特化した支援拠点として、2024年11月11日にTECH HUB...

北米スタートアップ本場のピッチを見ながら学ぶ、協働に向けた対話のヒント ~海外とのオープンイノベーション促進に向けたセミナー企画・第2弾~

北米スタートアップ本場のピッチを見ながら学ぶ、協働に向けた対話のヒント ~海外とのオープンイノベーション促進に向けたセミナー企画・第2弾~

北米地域は世界ベンチャー投資のうち8割以上が集まるイノベーションの中心で、近年益々多くの日本企業が、最先端の技術・サービスを生み出す多くのスタートアップと連携・協業を図り、自社の新たなビジネス創出に向けて活動しています。北米スタートアップとの協業・オープンイノベーションを成功させるには、単なる言語の...