北米最新ニュース

世界のToDoリスト都市キャンペーンに横浜市が参加します

執筆者 | 2022年9月21日

世界のToDoリスト(World’s To Do List)は、国際連合のグローバルパートナーである非営利団体「Project Everyone」が2021年に立ち上げたSDGsの国際的な普及啓発プロジェクトです。17ゴールの付箋紙を実際の建築物やデジタル上に張り付け、SDGsの認知度を高め、SDGs推進のための行動を促します。

「世界のToDoリスト都市キャンペーン」では、SDGsを推進する世界の都市が主体となり、グローバル・ゴール・ウィーク(9月16日~25日)(※)に、ソーシャルメディアなどを通して展開される予定です。このキャンペーンは、世界のリーダーが集まる国連総会の時期に合わせ、都市の行動が世界に与える影響を強調することで、都市によるグローバル目標の達成のための資金や技術支援などの施策を引き出すことが目的とされています。

(※)キャンペーン開始日が 9 月 22 日(木)に変更となりました。

横浜市は、世界のToDoリスト都市キャンペーンの目的に賛同し、キャンペーン期間中、新興都市の都市開発支援やウクライナへの人道支援など、横浜市のSDGsへの取り組みを発信します。

 

横浜市の他、多くの都市が、世界のToDoリスト都市キャンペーンへの参加を表明しています。(主な参加表明都市)

Barcarena(バルカレナ), Bogota(ボゴタ), Bristol(ブリストル), Cannes(カンヌ), Curitiba(クリチバ), Doha(ドーハ), Durban(ダーバン), Freetown(フリータウン), Liverpool(リバプール), London(ロンドン), Londrina(ロンドリーナ), Mexico City(メキシコシティ), Milan(ミラン), New York(ニューヨーク), Yokohoma(横浜)

以下の投稿素材をご利用いただけます(※)。

  • 同キャンペーンに賛同いただける団体や個人の皆さま、SDGsへの思いを、#WorldsToDoList#GlobalGoalsのハッシュタグと共に、皆さまのソーシャルメディアに投稿しませんか。
  • 横浜市国際局の投稿シェアも歓迎いたします。

https://www.facebook.com/city.yokohama.kokusai

 

(※)本キャンペーンのための非商用での利用に限ります。

北米最新ニュース

【HLPF2025報告③】国連Local2030 Coalition特別イベントで横浜市が登壇―地域から加速するSDGs実現-

【HLPF2025報告③】国連Local2030 Coalition特別イベントで横浜市が登壇―地域から加速するSDGs実現-

国連「持続可能な開発に関するハイレベル政治フォーラム(HLPF)」は、SDGsの進捗を各国・各主体がレビュー・共有する国際的な政策フォーラムです。毎年7月にニューヨーク国連本部で開催され、政府、国際機関、自治体、市民社会、学術機関など幅広いステークホルダーが参加します。...

【HLPF2025報告②】国連で横浜市の循環型社会形成と市民参加の取組を発信―国連HLPFサイドイベント-

【HLPF2025報告②】国連で横浜市の循環型社会形成と市民参加の取組を発信―国連HLPFサイドイベント-

国連「持続可能な開発に関するハイレベル政治フォーラム(HLPF)」は、SDGsの進捗を各国・各主体がレビュー・共有する国際的な政策フォーラムです。毎年7月にニューヨーク国連本部で開催され、政府、国際機関、自治体、市民社会、学術機関など幅広いステークホルダーが参加します。...

【HLPF2025報告①】国連本部でSDGsレビューを実施するHLPF2025に米州事務所が参加

【HLPF2025報告①】国連本部でSDGsレビューを実施するHLPF2025に米州事務所が参加

7月14日(月)、米国・ニューヨークの国連本部において、持続可能な開発目標(SDGs)の進捗状況をフォローアップ・レビューする「持続可能な開発目標に関するハイレベル政治フォーラム(HLPF)」が開幕しました。本フォーラムは、国連経済社会理事会(ECOSOC)の主催のもと、毎年各国の閣僚級代表や市民社...

Yokohama Innovation Night~グローバル・スタートアップとの協業の成功と失敗から学ぶ~が開催されました!

Yokohama Innovation Night~グローバル・スタートアップとの協業の成功と失敗から学ぶ~が開催されました!

横浜市では、グローバル企業の R&Dや技術者の集積といった横浜の強みを生かし、Clean Tech やモビリティをはじめとするテック系分野でのユニコーン・クラスのスタートアップ創出を目指し、グローバルを目指すテック系スタートアップに特化した支援拠点として、2024年11月11日にTECH HUB...

【HLPF2025報告③】国連Local2030 Coalition特別イベントで横浜市が登壇―地域から加速するSDGs実現-

【HLPF2025報告③】国連Local2030 Coalition特別イベントで横浜市が登壇―地域から加速するSDGs実現-

国連「持続可能な開発に関するハイレベル政治フォーラム(HLPF)」は、SDGsの進捗を各国・各主体がレビュー・共有する国際的な政策フォーラムです。毎年7月にニューヨーク国連本部で開催され、政府、国際機関、自治体、市民社会、学術機関など幅広いステークホルダーが参加します。...

【HLPF2025報告②】国連で横浜市の循環型社会形成と市民参加の取組を発信―国連HLPFサイドイベント-

【HLPF2025報告②】国連で横浜市の循環型社会形成と市民参加の取組を発信―国連HLPFサイドイベント-

国連「持続可能な開発に関するハイレベル政治フォーラム(HLPF)」は、SDGsの進捗を各国・各主体がレビュー・共有する国際的な政策フォーラムです。毎年7月にニューヨーク国連本部で開催され、政府、国際機関、自治体、市民社会、学術機関など幅広いステークホルダーが参加します。...

【HLPF2025報告①】国連本部でSDGsレビューを実施するHLPF2025に米州事務所が参加

【HLPF2025報告①】国連本部でSDGsレビューを実施するHLPF2025に米州事務所が参加

7月14日(月)、米国・ニューヨークの国連本部において、持続可能な開発目標(SDGs)の進捗状況をフォローアップ・レビューする「持続可能な開発目標に関するハイレベル政治フォーラム(HLPF)」が開幕しました。本フォーラムは、国連経済社会理事会(ECOSOC)の主催のもと、毎年各国の閣僚級代表や市民社...