北米最新ニュース

日経SDGsフェスティバル in NYCで都市のイニシアティブを議論しました

執筆者 | 2022年8月9日

米国・ニューヨークにて、2022年7月11日、12日に、日経新聞社及び日経BP社主催による「日経SDGsフェスティバル in NYC」 が、同時期開催の国連ハイレベル政治フォーラム(HLPF)に合わせ、開催されました。二日間に及ぶプログラムには、米国と日本の産官学の様々な分野の専門家が参加しました。2日目には、SDGsにおける都市のイニシアティブに関するセッションが行われ、米国・ブルッキングス研究所、ニューヨーク市と共に、横浜市を代表し米州事務所が登壇しました。

 

フィナンシャル・タイムズのサイモン・ムンディ氏によるコーディネートのもと、ブルッキングス研究所のトニー・ピパ上席研究員から、都市がSDGsにどのように関わり、いかに重要であるかについて、ニューヨーク市国際室のアイサッタ・カマラ次席コミッショナーからは、ニューヨーク市のSDGsへのかかわり方や自発的自治体レビュー(VLR)の成り立ちなどについて語られました。横浜市米州事務所の谷澤寿和副所長は、横浜市におけるVLRの活用や都市間連携の重要性について横浜市の経験などを紹介しました。

 

横浜市米州事務所は、2019年から3年間にわたり、ブルッキングス研究所が主宰するSDGsリーダーシップ都市連合のメンバーとして、世界のSDGs推進都市と共に、都市におけるSDGs推進について議論を重ねてきました。今回のセッションは、世界の都市や地方が、SDGsにどのように向かい合い、どのようなアクションを起こしているのかを、民間企業の関係者を中心に広く知っていただく機会となりました。横浜市は今後も公民連携によるSDGsを引き続き推進していきます。

 

 

アーカイブ配信(日本語同時通訳音声)

 

アーカイブ配信(英語)

北米最新ニュース

米国ライフサイエンス・ブートキャンプの参加企業を募集します。

米国ライフサイエンス・ブートキャンプの参加企業を募集します。

米国は世界最大のライフサイエンス市場です。近年、米国市場を目指すバイオベンチャーの動きが活発になっている一方で、市場参入戦略やパートナリングなどにおいて、情報ギャップやネットワーク不足に起因する課題が存在します。そこで、世界有数のバイオテッククラスターである米国ボストンのスタートアップ支援機関CIC...

横浜・LINK-J ライフサイエンス・ラウンジ@NYC第五回セミナー:2023年を振り返る、米国ライフサイエンス市場の最新動向

横浜・LINK-J ライフサイエンス・ラウンジ@NYC第五回セミナー:2023年を振り返る、米国ライフサイエンス市場の最新動向

「横浜・LINK-Jライフサイエンス・ラウンジ@NYC」第5回セミナーとして、ヘルスケア・創薬、医療制度、イノベーションカルチャーの切り口で2023年を振り返り、皆様に米国ライフサイエンス・ビジネス環境を取り巻く変化や今後の展望についてお届けします。

【スピンオフ企画】横浜・LINK-J ライフサイエンス・ラウンジ@NYC第三回セミナー~卵巣がんをテーマに、アンメットニーズについて診療及び患者ケア目線で掘り下げる~

【スピンオフ企画】横浜・LINK-J ライフサイエンス・ラウンジ@NYC第三回セミナー~卵巣がんをテーマに、アンメットニーズについて診療及び患者ケア目線で掘り下げる~

横浜市米州事務所と 一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン(LINK-J)との連携による「横浜・LINK-Jライフサイエンス・ラウンジ@NYC」では、米国ライフサイエンス・ビジネスに関する最新情報をお届けしています。...

米国の卵巣がん診療におけるアンメットニーズをテーマに、横浜・LINK-J ライフサイエンス・ラウンジ@NYC第三回セミナーを開催しました

米国の卵巣がん診療におけるアンメットニーズをテーマに、横浜・LINK-J ライフサイエンス・ラウンジ@NYC第三回セミナーを開催しました

横浜市米州事務所と 一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン(LINK-J)との連携による「横浜・LINK-Jライフサイエンス・ラウンジ@NYC」では、米国ライフサイエンス・ビジネスに関する最新情報を米国からライブ配信でお届けしています。現地時間2023年6月12日、米国...

バルセロナで開催された「スマートシティエキスポ世界会議」において、横浜市が脱炭素化に向けた取組や「GREEN×EXPO 2027」を紹介

バルセロナで開催された「スマートシティエキスポ世界会議」において、横浜市が脱炭素化に向けた取組や「GREEN×EXPO 2027」を紹介

11月7日~9日、スペイン・バルセロナ市で世界最大規模のスマートシティに関する国際会議兼展示会「スマートシティエキスポ世界会議」が開催されました。 来場者約2万5千人、800以上の都市、140以上の国・地域が参加し、500名超のスピーカー、1,000を超える出展がありました。

米国ライフサイエンス・ブートキャンプの参加企業を募集します。

米国ライフサイエンス・ブートキャンプの参加企業を募集します。

米国は世界最大のライフサイエンス市場です。近年、米国市場を目指すバイオベンチャーの動きが活発になっている一方で、市場参入戦略やパートナリングなどにおいて、情報ギャップやネットワーク不足に起因する課題が存在します。そこで、世界有数のバイオテッククラスターである米国ボストンのスタートアップ支援機関CIC...

横浜・LINK-J ライフサイエンス・ラウンジ@NYC第五回セミナー:2023年を振り返る、米国ライフサイエンス市場の最新動向

横浜・LINK-J ライフサイエンス・ラウンジ@NYC第五回セミナー:2023年を振り返る、米国ライフサイエンス市場の最新動向

「横浜・LINK-Jライフサイエンス・ラウンジ@NYC」第5回セミナーとして、ヘルスケア・創薬、医療制度、イノベーションカルチャーの切り口で2023年を振り返り、皆様に米国ライフサイエンス・ビジネス環境を取り巻く変化や今後の展望についてお届けします。