北米最新ニュース

18mの動くガンダムが横浜でいよいよオープン 

執筆者 | 2020年11月3日

アニメの世界で誕生したガンダムを、18メートルの実物大で動かすという夢のプロジェクトが、12月19日から、いよいよ横浜・日本で公開されます。2022年3月31日までの期間限定での公開予定です。世界のガンダムファンの皆様、日本への旅行をお考えの皆様、日本のロボティクスにご関心のある皆さま、世界がパンデミックに打ち勝ち、海外から日本へ安全に渡航できるようになりましたら、是非、「動くガンダム」を見に横浜に足をお運びください。

GUNDAM FACTORY YOKOHAMAは、機動戦士ガンダム40周年プロジェクトの一環として、株式会社Evolving Gが横浜市と連携してオープンする施設です。“動くガンダム”を格納した「GUNDAM-DOCK」と、”動くガンダム”の仕組みを楽しみながら学べる展示施設等が入った「GUNDAM-LAB」の2つのエリアで構成されています。「GUNDAM-DOCK」には、15-18mの高さから“動くガンダム”の頭部やボディを間近で見ることができる、大迫力の特別観覧デッキ「GUNDAM-DOCK TOWER」も設置されています。

Giant Gundam robot Yokohama Japan moving

1859年に横浜港が開港し、世界の文化や最新技術が、横浜を通して日本に取り入れられました。鉄道、近代水道、電信、ビール醸造など、横浜は日本における多くの近代インフラや技術の発祥の地です。世界と日本との貿易・交流の結節点である横浜は、伝統とイノベーション、過去と未来が融合するユニークで多様性のある国際都市として、進化し続けています。歴史的建造物と美しい自然を堪能できる横浜の小京都「三渓園」、絵のように美しい横浜観光のシンボル「横浜赤レンガ倉庫」、住む/遊ぶ/働くがシームレスにつながる横浜のイノベーション中心地「みなとみらい21」など、横浜の街を形作る一つ一つの資源・財産が、横浜に住む人々、横浜を訪問する人々によって愛されています。

日本のコンテンツ産業とロボット技術の融合である、動くガンダムをライブでお楽しみいただけるよう、一日も早く、海外の皆さまが横浜にお越しいただけるようになることを心より願っております。

北米最新ニュース

ニューヨークの気候テック・イニシアティブ②:ニューヨーク州エネルギー研究開発局(NYSERDA)のスタートアップ支援

ニューヨークの気候テック・イニシアティブ②:ニューヨーク州エネルギー研究開発局(NYSERDA)のスタートアップ支援

ニューヨークでは、州全体のクリーンエネルギー推進や気候テックスタートアップ支援において、州によって設立された公益法人ニューヨーク州エネルギー研究開発局(NYSERDA)が大きな役割を果たしている。また、ボストンで重層的な気候テック支援環境が見られるように、ニューヨークにおいてもNYSERDAだけでな...

米国の医薬品サプライチェーンをテーマに、横浜・LINK-J ライフサイエンス・ラウンジ@NYC第二回セミナーを開催しました

米国の医薬品サプライチェーンをテーマに、横浜・LINK-J ライフサイエンス・ラウンジ@NYC第二回セミナーを開催しました

横浜市米州事務所と 一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン(LINK-J)との連携による「横浜・LINK-Jライフサイエンス・ラウンジ@NYC」では、米国ライフサイエンス・ビジネスに関する最新情報を米国からライブ配信でお届けしています。現地時間2023年3月2日、米国の...

ニューヨークの気候テック・イニシアチブ① :ニューヨーク市の気候ソリューションセンター計画

ニューヨークの気候テック・イニシアチブ① :ニューヨーク市の気候ソリューションセンター計画

ニューヨーク市政府は、気候変動の危機に対応するグローバルリーダーとなることを目指し、脱炭素政策に取り組んでいる。ニューヨークの脱炭素に向けた取り組みの中で気候テック・エコシステムにかかる代表的なイニシアチブが、ニューヨーク市マンハッタンに属するガバナーズ島の気候ソリューションセンター(Center...

タイ・ビジネス商談会を開催しました。

タイ・ビジネス商談会を開催しました。

9月1日、横浜市アジア事務所は神奈川県、横浜銀行、泰日経済技術振興協会と共催で、チュラロンコン大学サシン経営大学院にて、タイ・ビジネス商談会を開催しました。冒頭、「タイ日系企業の現状と課題」というテーマでセミナーがあり、その後神奈川県内企業10社(内横浜市内企業6社)の各テーブル・ブースに分かれ商談...

タイ国バンコク都との都市間協力を推進しています。

タイ国バンコク都との都市間協力を推進しています。

横浜市は都市づくりの経験・ノウハウと企業の技術を活用し、新興国等の都市課題解決の支援と企業の海外展開支援を目的とした「横浜の資源・技術を活用した公民連携による国際技術協力(Y-PORT事業)」に取り組んでいます。 本稿では、タイ・バンコク都との都市間連携を特集します。...

ダナン市日越文化交流フェスティバル2023

ダナン市日越文化交流フェスティバル2023

7月13日(木)~16日(日)にかけ、ダナン市ビエン・ドン公園において、「第8回ダナン市日越文化交流フェスティバル2023」がダナン市人民委員会、在ダナン日本国総領事館の共催で開催されました。日越外交関係樹立50周年認定事業で、横浜市からはアジア事務所長が登壇し、本市とダナン市のこれまでの関係性、本...