北米最新ニュース

日本企業との共創を目指すカナダのスマートシティ・スタートアップが集合します

執筆者 | 2022年2月18日

在日カナダ大使館のカナダスタートアップ支援プログラム「Japan Smart Cities CTA(※カナディアン・テクノロジー・アクセラレーター)Winter 2022のデモデイが開催されます。本プログラムでは、カナダのスマートシティ関連スタートアップ7社が選定され、日本市場進出そして日本企業との共創を目指しています。

横浜市米州事務所は本プログラムに協力し、横浜市のスマートシティ関連の取組紹介や参加企業との意見交換を行ってきました。スマートシティ関連のTechトレンド及び事例を知りたい方、オープンイノベーションに取り組んでいる方、大企業や中小企業でオープンイノベーションに取り組んでいる方、スマートシティに係るビジネス変革の業務をご担当されている方、海外スタートアップとの協業・誘致にご関心がある方におすすめとなっています。

開催概要

開催日:2022年3月3日(木)午前9:30〜11:30

主催:カナダ大使館

運営:グローバルDX

協力:横浜市、横浜未来機構、大阪外国企業誘致センター、大阪商工会議所

形式:オンライン(日本語同時通訳あり)

参加料:無料

参加登録:https://cta-smartcities-2022.peatix.com/view

視聴方法:Zoomでのオンライン配信(動画視聴方法につきましては、お申込みされた方に運営者からご案内があります。)

主な内容

  • カナダスタートアップ7社のピッチ(事業紹介)
  • 北米最大級の都市型イノベーションハブを提供するMaRS社のスマートシティにおける取り組みや先端事例の基調講演
  • カナダ政府におけるイノベーションスーパークラスターイニシアティブについて基調講演

登壇企業

  • 3D City Scapes Inc. (オンタリオ州)
    • 独自のAI、モデラーシステムにより最短最速で複合データを駆使し没入感のある3D環境を可視化/シュミレーションを可能にするデジタルツインテクノロジー
  • eQuake Systems Inc.(アルバータ州)
    • 3軸加速度センサーによる3方向の感震・遮断システム
  • Humanitas Solutions Inc.(ケベック州)
    • 世界レベルのICT・分散型エッジコンピューティングシステム・ソリューション
  • IFiveo Canada Inc.(オンタリオ州)
    • 非効率なマニュアル作業を最適化するAIビジョン・システム
  • Longan Vision Corporation(オンタリオ州)
    • 消防など極限環境下での作業向け視認性の高いAR(拡張現実)型グラス
  • RideShark Corporation(オンタリオ州)
    • ラストワンマイルの移動を快適にする統合型マルチモーダルモビリティプラットフォームシステム
  • WeavAir(オンタリオ州)
    • リアルタイムに高精度で空調監視・予測するソフトウェア・IoTデバイス

 

参加スタートアップ企業とのオンライン面談をご希望の方は、運営者(グローバルDX)にお問い合わせいただくか、弊所までお気軽にご連絡ください。

Japan smart cities – カナディアン・テクノロジー・アクセラレーターについて

北米最新ニュース

ニューヨークの気候テック・イニシアティブ②:ニューヨーク州エネルギー研究開発局(NYSERDA)のスタートアップ支援

ニューヨークの気候テック・イニシアティブ②:ニューヨーク州エネルギー研究開発局(NYSERDA)のスタートアップ支援

ニューヨークでは、州全体のクリーンエネルギー推進や気候テックスタートアップ支援において、州によって設立された公益法人ニューヨーク州エネルギー研究開発局(NYSERDA)が大きな役割を果たしている。また、ボストンで重層的な気候テック支援環境が見られるように、ニューヨークにおいてもNYSERDAだけでな...

米国の医薬品サプライチェーンをテーマに、横浜・LINK-J ライフサイエンス・ラウンジ@NYC第二回セミナーを開催しました

米国の医薬品サプライチェーンをテーマに、横浜・LINK-J ライフサイエンス・ラウンジ@NYC第二回セミナーを開催しました

横浜市米州事務所と 一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン(LINK-J)との連携による「横浜・LINK-Jライフサイエンス・ラウンジ@NYC」では、米国ライフサイエンス・ビジネスに関する最新情報を米国からライブ配信でお届けしています。現地時間2023年3月2日、米国の...

ニューヨークの気候テック・イニシアチブ① :ニューヨーク市の気候ソリューションセンター計画

ニューヨークの気候テック・イニシアチブ① :ニューヨーク市の気候ソリューションセンター計画

ニューヨーク市政府は、気候変動の危機に対応するグローバルリーダーとなることを目指し、脱炭素政策に取り組んでいる。ニューヨークの脱炭素に向けた取り組みの中で気候テック・エコシステムにかかる代表的なイニシアチブが、ニューヨーク市マンハッタンに属するガバナーズ島の気候ソリューションセンター(Center...

タイ・ビジネス商談会を開催しました。

タイ・ビジネス商談会を開催しました。

9月1日、横浜市アジア事務所は神奈川県、横浜銀行、泰日経済技術振興協会と共催で、チュラロンコン大学サシン経営大学院にて、タイ・ビジネス商談会を開催しました。冒頭、「タイ日系企業の現状と課題」というテーマでセミナーがあり、その後神奈川県内企業10社(内横浜市内企業6社)の各テーブル・ブースに分かれ商談...

タイ国バンコク都との都市間協力を推進しています。

タイ国バンコク都との都市間協力を推進しています。

横浜市は都市づくりの経験・ノウハウと企業の技術を活用し、新興国等の都市課題解決の支援と企業の海外展開支援を目的とした「横浜の資源・技術を活用した公民連携による国際技術協力(Y-PORT事業)」に取り組んでいます。 本稿では、タイ・バンコク都との都市間連携を特集します。...

ダナン市日越文化交流フェスティバル2023

ダナン市日越文化交流フェスティバル2023

7月13日(木)~16日(日)にかけ、ダナン市ビエン・ドン公園において、「第8回ダナン市日越文化交流フェスティバル2023」がダナン市人民委員会、在ダナン日本国総領事館の共催で開催されました。日越外交関係樹立50周年認定事業で、横浜市からはアジア事務所長が登壇し、本市とダナン市のこれまでの関係性、本...