北米最新ニュース

ニューヨーク旅行博「New York Travel & Adventure Show 2023」が盛大に開催されました

執筆者 | 2023年1月31日

2023年1月28日(土)と29日(日)、米国・ニューヨークの国際展示場ジェイコブ・ジャビッツ・センターで開催されたニューヨーク旅行博「New York Travel & Adventure Show 2023」は、多くの来場者で賑わい、大盛況のイベントとなりました。ニューヨーク旅行博には、東海岸を中心に米国各州、米州、欧州、アジア、アフリカ、世界各国からの出展があります。今回は250者以上の出展があり、会場入り口の最も目立つ場所には、国際クルーズの本格再開を象徴するような大手クルーズ会社のブースが並びました。横浜市は、日本政府観光局(JNTO)が主催する日本ブースの共同出展者の一者として出展し、横浜市米州事務所が横浜テーブルを運営しました。

ジャパン・ブースには、JNTOを中心に、横浜市や神奈川県などの自治体、鉄道会社、航空会社、旅行代理店、ホテルなどが出展し、オール・ジャパンで来場者へ日本旅行をご案内しました。日本ブースには、今年、日本旅行を予定されている方、新型コロナウイルス感染拡大で日本旅行がキャンセルになり、再び日本旅行を計画されている方、いつか日本を旅行してみたい方など、訪問者が絶えることはありませんでした。

一般消費者(一般客)だけでなく、旅行エージェントやメディアも多く参加され、ニューヨーク旅行博は、旅行のプロの情報収集の場ともなっています。旅行者のニーズの多様化が進み、出展者には、より深い情報提供も期待されています。プロモーションや旅行手配のデジタル化が進む中ですが、世界中の専門家(出展者)からの生の情報を期待し、これだけ多くの来場があったことが印象的です。具体的な日本旅行計画を立てている来場者も多くいらっしゃり、北米から日本へのインバウンド客の回復が続くことを予感させます。

ニューヨーク旅行博

横浜テーブル:横浜市米州事務所スタッフが横浜観光をご案内しました。

ニューヨーク旅行博

セミナー会場:旅行エキスパートのセミナーにはセミナー会場を溢れるほどの観客が詰めかけました。

ニューヨーク旅行博

会場入り口:ニューヨーク旅行博開催中、常に多くの来場者で賑わいました。

ニューヨーク旅行博

クルーズブース:会場の最も目立つ入り口付近には、大手クルーズ会社のブースが並びました。

北米最新ニュース

【HLPF2025報告③】国連Local2030 Coalition特別イベントで横浜市が登壇―地域から加速するSDGs実現-

【HLPF2025報告③】国連Local2030 Coalition特別イベントで横浜市が登壇―地域から加速するSDGs実現-

国連「持続可能な開発に関するハイレベル政治フォーラム(HLPF)」は、SDGsの進捗を各国・各主体がレビュー・共有する国際的な政策フォーラムです。毎年7月にニューヨーク国連本部で開催され、政府、国際機関、自治体、市民社会、学術機関など幅広いステークホルダーが参加します。...

【HLPF2025報告②】国連で横浜市の循環型社会形成と市民参加の取組を発信―国連HLPFサイドイベント-

【HLPF2025報告②】国連で横浜市の循環型社会形成と市民参加の取組を発信―国連HLPFサイドイベント-

国連「持続可能な開発に関するハイレベル政治フォーラム(HLPF)」は、SDGsの進捗を各国・各主体がレビュー・共有する国際的な政策フォーラムです。毎年7月にニューヨーク国連本部で開催され、政府、国際機関、自治体、市民社会、学術機関など幅広いステークホルダーが参加します。...

【HLPF2025報告①】国連本部でSDGsレビューを実施するHLPF2025に米州事務所が参加

【HLPF2025報告①】国連本部でSDGsレビューを実施するHLPF2025に米州事務所が参加

7月14日(月)、米国・ニューヨークの国連本部において、持続可能な開発目標(SDGs)の進捗状況をフォローアップ・レビューする「持続可能な開発目標に関するハイレベル政治フォーラム(HLPF)」が開幕しました。本フォーラムは、国連経済社会理事会(ECOSOC)の主催のもと、毎年各国の閣僚級代表や市民社...

Yokohama Innovation Night~グローバル・スタートアップとの協業の成功と失敗から学ぶ~が開催されました!

Yokohama Innovation Night~グローバル・スタートアップとの協業の成功と失敗から学ぶ~が開催されました!

横浜市では、グローバル企業の R&Dや技術者の集積といった横浜の強みを生かし、Clean Tech やモビリティをはじめとするテック系分野でのユニコーン・クラスのスタートアップ創出を目指し、グローバルを目指すテック系スタートアップに特化した支援拠点として、2024年11月11日にTECH HUB...

【HLPF2025報告③】国連Local2030 Coalition特別イベントで横浜市が登壇―地域から加速するSDGs実現-

【HLPF2025報告③】国連Local2030 Coalition特別イベントで横浜市が登壇―地域から加速するSDGs実現-

国連「持続可能な開発に関するハイレベル政治フォーラム(HLPF)」は、SDGsの進捗を各国・各主体がレビュー・共有する国際的な政策フォーラムです。毎年7月にニューヨーク国連本部で開催され、政府、国際機関、自治体、市民社会、学術機関など幅広いステークホルダーが参加します。...

【HLPF2025報告②】国連で横浜市の循環型社会形成と市民参加の取組を発信―国連HLPFサイドイベント-

【HLPF2025報告②】国連で横浜市の循環型社会形成と市民参加の取組を発信―国連HLPFサイドイベント-

国連「持続可能な開発に関するハイレベル政治フォーラム(HLPF)」は、SDGsの進捗を各国・各主体がレビュー・共有する国際的な政策フォーラムです。毎年7月にニューヨーク国連本部で開催され、政府、国際機関、自治体、市民社会、学術機関など幅広いステークホルダーが参加します。...

【HLPF2025報告①】国連本部でSDGsレビューを実施するHLPF2025に米州事務所が参加

【HLPF2025報告①】国連本部でSDGsレビューを実施するHLPF2025に米州事務所が参加

7月14日(月)、米国・ニューヨークの国連本部において、持続可能な開発目標(SDGs)の進捗状況をフォローアップ・レビューする「持続可能な開発目標に関するハイレベル政治フォーラム(HLPF)」が開幕しました。本フォーラムは、国連経済社会理事会(ECOSOC)の主催のもと、毎年各国の閣僚級代表や市民社...