最新ニュース
ニューヨーク市のテック企業集積と地域特性:ブルックリン
執筆者 New York Office | 2021年8月17日
80年代のニューヨーク市の治安は悪く、シリコンアリーの発祥の地、フラットアイロンにあるマディソンスクエアパークもその頃はホームレスで溢れていた。アーチスト達は家賃が安いソーホーのビルを仲間と共同で借り...
フランクフルト市等主催の会議「大学と都市」へ出席し、共同宣をとりまとめました
執筆者 Frankfurt Office | 2021年8月4日
7月1日、フランクフルト市とゲーテ大学が主催する会議「大学と都市」に、フランクフルト事務所長が出席し、「Political...
ニューヨーク市のテック企業集積と地域特性:ファイナンシャルディストリクト(Financial District – 金融街)
執筆者 New York Office | 2021年8月3日
金融街(ファイナンシャルディストリクト)の公園や駅、建築物などは数々のレノベーションや復元工事を経てきた。70年代に治安が悪化していたバッテリーパークには新たな庭が加わり自由の女神、エリス島を臨むウォ...
カリフォルニア大学サンディエゴ校(University of California, San Diego:UCSD):後編
執筆者 New York Office | 2021年7月25日
前編で見てきたように、UCSDは大学内に充実したイノベーション・エコシステムを構築してきた。実はこうした取り組みは学内に留まらない。UCSD(カリフォルニア大学サンディエゴ校)は学外のステークホルダー...
横浜市の国際協力の取り組みが米国・ブルッキングス研究所からSDGsベストプラクティスの一つとして発表されました
執筆者 New York Office | 2021年7月21日
ブルッキングス研究所主催で、横浜市が参加する世界の都市間ネットワーク「SDGsリーダーシップ都市連合(SDG Leadership Cities...
ニューヨーク市のテック企業集積と地域特性:ハドソンスクエア
執筆者 New York Office | 2021年7月20日
ハドソンスクエアは印刷業地域として知られてきた。市庁舎、連邦と州裁判所があるダウンタウンや金融街に近く即座の変更や訂正に対応できる立地であることが印刷業として発展したことに一役買ったといえよう。築年数...
ドイツ・フランクフルト市で横浜・フランクフルトのラッピング電車運行開始!
執筆者 Frankfurt Office | 2021年7月13日
平成23(2011)年に、横浜市とパートナー都市として提携したドイツ・フランクフルト市は、本年、提携10...
ニューヨーク市のテック企業集積と地域特性:アスタープレイス
執筆者 New York Office | 2021年7月6日
アスタープレイスから多少南下したクーパースクエア通り(Cooper Square)にはThe Village Voiceのオフィスがあった。...
カリフォルニア大学サンディエゴ校(University of California, San Diego:UCSD):前編
執筆者 New York Office | 2021年6月26日
UCSD(UCサンディエゴ校)は、カリフォルニア大学システムを構成する10大学の1つであり、メインキャンパスはカリフォルニア州でロサンゼルス市に次ぐ第2の人口を誇るサンディエゴ市にある。全米トップレベ...
ニューヨーク市のテック企業集積と地域特性:チェルシー
執筆者 New York Office | 2021年6月22日
チェルシーはタウンハウスやアパートビルなど住宅も多く、オフィスビルはかつての工場や倉庫、ショールームなどであった。チェルシー地域の範囲は広く9番街を境に西チェルシーと東チェルシーに分けて呼ばれることも...
フランクフルトで開催された日本映画祭「ニッポンコネクション2021」で、 横浜の影絵劇団がパフォーマンスをライブ配信
執筆者 Frankfurt Office | 2021年6月22日
海外で開催される日本の映画祭としては最大規模の「ニッポン・コネクション」は毎年フランクフルトで開催され、今年で21年目を迎えました。昨年に続き、2度目のオンライン開催となり、6月1日(火)から6月6日...
ニューヨーク市のテック企業集積と地域特性:フラットアイロン/ユニオンスクエア
執筆者 New York Office | 2021年6月8日
フラットアイロン地区の名称は、ニューヨークのアイコニックビルの一つフラットアイロンビルに由来。フラットアイロンの真南にユニオンスクエア地域が位置しは14丁目を境にする。かつての工場や倉庫ビルだったオフ...