2020年8月7日、ニューヨーク州のクオモ知事は、9月の新学年度から、対面授業での学校再開を認めた。コロナ禍の3月にニューヨーク州の学校が閉鎖されて以来、およそ半年ぶりの学校再開となる。コロナ禍の閉鎖...
New York Office
SDGs都市連合第三回会合:コロナ危機からの回復に向けて、バーチャル会議が開催されました
2020年6月16日から18日にかけて、ブルッキングス研究所が主催するSDG都市連合(SDGs Leadership Cities...
COVID-19 Update #7・Supercharger
夏の訪れを告げる Memorial...
COVID-19 Public Policies #3 NYの医療システムは感染拡大にいかに対応したのか
5月15日、ニューヨーク州の一部の地域と業種で、営業の再開が認められた。在宅勤務と自宅待機を要請した行政命令(NYS on...
北米最大規模のバイオ産業コンベンションのデジタル版「BIOデジタル」に横浜から多くの企業が参加します
バイオ・インターナショナル・コンベンションは、毎年米国で開催され、16,000人以上の来場者、5,000以上の企業、1,800以上のスポンサーが集まる、北米最大規模のバイオ産業コンベンションです。コン...
COVID-19 Update #6・New Normal
経済社会活動の再開が、NY州では5月15日、北部の一部地域で始まった。NY市域については、州の再開計画 “New York Forward” の ”7つの基準”...
COVID-19 Update #5・Facts and Data
5月15日、NY州も北部で一部地域が再開した。再開地域では、例えば、小売店でまだ買物はできないが、あらかじめ頼んでおいたものを受け取ることができる。ガーデンセンター、建設業、製造業などが再開可能になっ...
COVID-19 Public Policies #2 ニューヨークはいかにして検査数を増やしたのか
ニューヨーク州の新型コロナウイルス抑制策は、大きく三つの柱、①検査数を増やすこと、②人の密度を減らすこと、③医療システムの能力を強化すること、から成っていた。この中で、「検査」は抑制策の鍵であったとと...
COVID-19 Update #4・Wash Your Hands🎶
朗報 !「手洗いやマスクの着用がCOVID-19を防ぐことが示唆された」クオモ知事は、抗体検査の結果を得てこう語った。...
COVID-19 Update #3・Stay Safe and Healthy
クオモ知事が苦言を呈している。暖かくなり、天気がよかったこともあり、人々の行動に弛みが見えた。自身の毎日のメッセージ “NYS Coronavirus Update”...
COVID-19 Public Policies #1 行政の情報発信
3月1日、ニューヨーク州で一人目の新型コロナウイルス陽性者が確認された。以降、二週間後には1,000人(3/15までに累計941人)、三週間後には15,000人(3/21までに累計15,167人)、一...
COVID-19 Update #2・責任ある行動
5月を迎え、デブラシオNY市長は、3月を衝撃の月、4月を闘いの月と振り返り、5月は克服の月となるよう期待を表した。実際に、一日あたりの入院者数はピークの850人から136人へ、同じくICU利用者数も8...